年表

更新履歴

mail
上
トップ
下
底

HOME>旧蔵美術品

長尾美術館旧蔵美術品



国宝=新国宝   重文=重要文化財   重美=重要美術品


画像をクリックすると拡大表示されます。



陶磁器



色絵藤花文茶壺 国宝 色絵藤花文茶壺 野々村仁清作 (”長尾美術館”の頁にて詳述)
   (MOA美術館所蔵)
加賀井戸 加賀井戸 嘉靖金襴手花鳥文葫蘆瓶 嘉靖金襴手花鳥文葫蘆瓶
嘉靖金襴手向付 嘉靖金襴手向付 嘉靖赤地金襴手大鉢 嘉靖赤地金襴手大鉢
絵刷毛目唐草文壺 絵刷毛目唐草文壺 漢緑釉家屋 漢緑釉家屋
蛟龍人物文青呉須皿 蛟龍人物文青呉須皿 岩橋茶碗 岩橋茶碗
古染付鶴仙人三角平鉢 古染付鶴仙人三角平鉢 呉須赤絵萬古長春鉢 呉須赤絵萬古長春鉢
康熙五彩花鳥文瓶 康熙五彩花鳥文瓶 康熙桃花紅太白尊 康熙桃花紅太白尊
高麗青磁象嵌柏尾長鳥文水注 高麗青磁象嵌柏尾長鳥文水注 高麗天目堆白雲鶴文瓶 高麗天目堆白雲鶴文瓶
刷毛目壺 刷毛目壺 磁製金襴手碗 磁製金襴手碗
磁製五彩瓶 磁製五彩瓶 磁製青華鯉耳瓶 磁製青華鯉耳瓶
道光慎徳粉彩鸚鵡文瓶 道光慎徳粉彩鸚鵡文瓶 清乾隆臙脂水瓶 清乾隆臙脂水瓶
織部手鉢 織部手鉢 色鍋島野菜文皿 色鍋島野菜文皿
清雍正華勾蓮釉裏紅吃虎 清雍正華勾蓮釉裏紅吃虎 染付山水赤絵唐草文菱花皿 染付山水赤絵唐草文菱花皿
鼠志野岩鳥四方鉢 鼠志野岩鳥四方鉢 鼠志野鶺鴒絵四方鉢 鼠志野鶺鴒絵四方鉢
宋磁州窯黒劃花實相華文瓶 宋磁州窯黒劃花實相華文瓶 陶製木ノ葉天目茶碗 陶製木ノ葉天目茶碗
雍正釉裏紅雙果文皿 雍正釉裏紅雙果文皿 半山彩陶大壺 半山彩陶大壺
宝珠城閣文皿 宝珠城閣文皿 李朝鐵絵龍文壺 李朝鐵絵龍文壺
萬暦色絵双龍文角蓋物 萬暦色絵双龍文角蓋物 萬暦色絵龍唐草文角花生 萬暦色絵龍唐草文角花生
黄瀬戸輪花鉢 黄瀬戸輪花鉢



書画書跡



奥の細道 重文 奥の細道 蕪村筆
(京都国立博物館所蔵)
王勃集 国宝 王勃集
(東京国立博物館所蔵)
歌仙歌合 国宝 歌仙歌合
(久保惣記念美術館所蔵)
寒山拾得図 寒山拾得図 因陀羅筆
寒山図 国宝 寒山図 可翁筆
(サンリツ服部美術館所蔵)
三十六歌仙清原元輔 重文 三十六歌仙清原元輔
(五島美術館所蔵)
祇園会図 祇園会図 魚籃観音図 魚籃観音図 雅邦筆
金光明最勝王経 国宝 金光明最勝王経
(奈良国立博物館所蔵)
月夜山水図 重美 月夜山水図 芦雪筆
枯木鳴鵙図 重文 枯木鳴鵙図 武蔵筆
(久保惣記念美術館所蔵)
吾汝同酔図 吾汝同酔図 竹田筆
(東京国立博物館所蔵)
三十三間堂通矢図 三十三間堂通矢図 山水図 山水図 青木木米筆
山水図 山水図 馬遠筆 秋風帖 秋風帖
重陽秋光図 重陽秋光図 華ー筆 少庵書状 少庵書状
松巒古寺図 重文 松巒古寺図 竹田筆
(東京国立博物館所蔵)
人馬の文 人馬の文 利休筆
清水寺花見図 清水寺花見図 西林禅室図 西林禅室図 倪雲林筆
泉聲松韻図 泉聲松韻図 王蒙筆 兀庵普寧墨蹟 重文 兀庵普寧墨蹟
(北村美術館所蔵)
清拙正澄墨蹟 重文 清拙正澄墨蹟
(久保惣記念美術館所蔵)
癡絶道沖墨蹟 重文 癡絶道沖墨蹟
虚堂智愚墨蹟 重文 虚堂智愚墨蹟 中御門天皇宸翰 中御門天皇宸翰御懐紙
伝行成筆歌巻 伝行成筆歌巻 婦人像 婦人像
米法山水図 米法山水図 董其昌筆 保元平治合戦図屏風 保元平治合戦図屏風
(メトロポリタン美術館所蔵)
豊干禅師図 豊干禅師図 雅邦筆 鳳凰図 鳳凰図 土佐光起筆
目黒詣図 目黒詣図 渡邊崋山筆 川中島 川中島 頼山陽筆
機織図 機織図



染織美術品

(”長尾美術館”の頁にて詳述、下記掲示はその一部)



室町・桃山時代の能衣装


紫茶地扇面散模様摺箔(室町) 重文 紫茶地扇面散模様摺箔(室町)
(文化庁所蔵)
茶絹地紫陽花小花模様縫箔(桃山) 重文 茶絹地紫陽花小花模様縫箔(桃山)
(文化庁所蔵)
茶絹地籠目柳模様縫箔(桃山) 重文 茶絹地籠目柳模様縫箔(桃山)
(文化庁所蔵)
白絖地四季草花模様縫箔肩裾(桃山) 重文 白絖地四季草花模様縫箔肩裾(桃山)
(文化庁所蔵)

慶長小袖


染分四季花鳥模様縫箔小袖 染分四季花鳥模様縫箔小袖

小袖・江戸前期


黄絖地扇面草花文様振袖 黄絖地扇面草花文様振袖 納戸絖地折熨斗草花文様縫箔 納戸絖地折熨斗草花文様縫箔
綸子地文箱模様小袖 綸子地文箱模様小袖

小袖・江戸中期


縮緬時近江八景模様小袖 縮緬時近江八景模様小袖 縮緬地袖垣に桜樹模様小袖 縮緬地袖垣に桜樹模様小袖
麻地水辺風景模様帷子 麻地水辺風景模様帷子 綸子地松に巻き絹模様小袖 綸子地松に巻き絹模様小袖

小袖・江戸後期


縮緬地杜若に飛燕模様小袖 縮緬地杜若に飛燕模様小袖 綸子地段に松梅模様疋田小袖 綸子地段に松梅模様疋田小袖
綸子地流水に岩躑躅模様振袖 綸子地流水に岩躑躅模様振袖 綸子地浪に網干飛燕模様振袖 綸子地浪に網干飛燕模様振袖



刀剣類

(”長尾美術館”の頁にて詳述)



重文
太刀 銘 光忠
(林原美術館所蔵)
国宝
太刀 銘 正恒
(ふくやま美術館所蔵)
国宝
太刀 銘 筑州住左(号江雪左文字)
(ふくやま美術館所蔵)
国宝
短刀 銘 左 筑州住(号太閤左文字)
(ふくやま美術館所蔵)
重文
太刀 銘 備州長船住長義
(ブレストシーブ社所蔵)
国宝
太刀 銘 国宗
(ふくやま美術館所蔵)
重文
刀 無銘 伝国俊
重文
太刀 銘 国清(粟田口)
(ふくやま美術館所蔵)
国宝
太刀 銘 備前国長船住左近将監長光造
(林原美術館所蔵)
重美
太刀 銘 正恒
重美
太刀 銘 長光
重文
太刀 銘 備前国住長船盛景
(ふくやま美術館所蔵)
重文
太刀 銘 来国光
国宝
短刀 無銘 正宗(名物九鬼正宗)
(林原美術館所蔵)



仏像仏画



薬師如来坐像 国宝 薬師如来坐像
(奈良国立博物館所蔵)
天竜山石窟如来像 重文 天竜山石窟如来像
(東京国立博物館所蔵)
大威徳明王像 大威徳明王像
(ミネアポリス美術館所蔵)
弥勒菩薩半跏像 弥勒菩薩半跏像
(福岡市美術館所蔵)
金銅仏坐像 金銅仏坐像 聖観音像 聖観音像
石浮彫坐仏羅漢像 石浮彫坐仏羅漢像 仏頭 仏頭
観音曼荼羅図 観音曼荼羅図 薬師如来種子経文繍幡裂 薬師如来種子経文繍幡裂



中国古代銅器



金銀錯華雲文有蓋壺 金銀錯華雲文有蓋壺 飛禽蓋饕餮文角 飛禽蓋饕餮文角
犧首圓渦文罍 犧首圓渦文罍 犧首饕餮キ龍文筒形ユウ 犧首饕餮キ龍文筒形ユウ
犧首キ凰文ユウ 犧首キ凰文ユウ 饕餮カイ龍文觚 饕餮カイ龍文觚
饕餮カイ龍雙禽文尊 饕餮カイ龍雙禽文尊 キ鳳饕餮文ジコウ キ鳳饕餮文ジコウ

キ=中国神話における神、動物、人物、または妖怪
ユウ=取っ手が付いた酒を入れる容器
カイ=まむしや小さい蛇
ジコウ=儀式の際に酒や水を注ぐために用いられた器





平安前期


瑞花雙鵲八稜鏡 瑞花雙鵲八稜鏡 唐草双鵲八稜鏡 唐草双鵲八稜鏡
瑞花雙鸞八稜鏡 瑞花雙鸞八稜鏡

平安後期


花枝蝶鳥鏡 花枝蝶鳥鏡 菊枝蝶鳥鏡 菊枝蝶鳥鏡
菊蝶鳥長方鏡 菊蝶鳥長方鏡 菊薄飛雀鏡 菊薄飛雀鏡
松樹水草飛雀鏡 松樹水草飛雀鏡 垂柳飛鶴鏡 垂柳飛鶴鏡
水草千鳥鏡 水草千鳥鏡 水草千鳥鏡 水草千鳥鏡
水草飛雀鏡 水草飛雀鏡 水草飛雀鏡 水草飛雀鏡
草花双雀鏡 草花双雀鏡 草花双鳥鏡 草花双鳥鏡
草花双鳳長方鏡 草花双鳳長方鏡 草花飛雀鏡 草花飛雀鏡
萩薄蝶鳥鏡 萩薄蝶鳥鏡 萩薄飛雀鏡 萩薄飛雀鏡
柏竹菊花蝶鳥鏡 柏竹菊花蝶鳥鏡 網代地双雀鏡 網代地双雀鏡
網蝶鳥鏡 網蝶鳥鏡 網蝶鳥鏡 網蝶鳥鏡
籬秋草双雀鏡 籬秋草双雀鏡

鎌倉時代


愛染明王秋草雙鳥鏡 愛染明王秋草雙鳥鏡 松竹歌絵鏡 松竹歌絵鏡
葦手絵松竹雙雀鏡 葦手絵松竹雙雀鏡 牡丹蝶鳥鏡 重文 牡丹蝶鳥鏡
(久保惣記念美術館所蔵)
細波千鳥鏡 細波千鳥鏡 草花蝶鳥鏡 草花蝶鳥鏡


江戸時代


牡丹枝散雙鶴鏡 牡丹枝散雙鶴鏡 雁訪磯邊方鏡 雁訪磯邊方鏡
菊花柄鏡 菊花柄鏡 桐唐草雙鶴柄鏡 桐唐草雙鶴柄鏡
梅樹蒔絵柄鏡 梅樹蒔絵柄鏡 百人一首カルタ鏡 百人一首カルタ鏡

高麗鏡・神獣鏡


方格花枝雙蝶方鏡 方格花枝雙蝶方鏡 重列神獣鏡 重列神獣鏡

唐鏡


狩獵文八稜鏡 狩獵文八稜鏡 変様羽状獣文地四山四獣鏡 変様羽状獣文地四山四獣鏡
團華文八花鏡 團華文八花鏡 銜綬鳥月宮鏡 銜綬鳥月宮鏡
サンゲイ雙鳳八稜鏡 サンゲイ雙鳳八稜鏡 サンゲイ雙鳬八稜鏡 サンゲイ雙鳬八稜鏡

サンゲイ=獅子、唐獅子




茶道具


陶製肩衝茶入 銘箕面 陶製肩衝茶入 銘箕面 二重肩釜 二重肩釜
万歳釜 万歳釜 千利休作裏張茶杓筒箱遠州 千利休作裏張茶杓筒箱遠州
(五島美術館所蔵)



その他


ウンスン加留多蒔絵小皷胴 ウンスン加留多蒔絵小皷胴 花鳥文磬 重美 花鳥文磬
臥籠 臥籠 五鈷鈴 五鈷鈴
承元二年孔雀文磬 重美 承元二年孔雀文磬 玻瑠台付盤 玻瑠台付盤
仁杉家の雛道具 仁杉家の雛道具 (”長尾美術館”の頁にて詳述)
(佐野美術館所蔵)



(C)2015 NAGAO MUSEUM